今回ご紹介するラッパーは、Sound Cloud上で若者から人気を博す
「(sic)boy」。ベールにつつまれた彼の魅力をお届けします!
ひとまずはライブ映像をどうぞ!
Blackfilesstv – Tohjiが主催する「Platina Ade」より(4:50より登場)
その風貌は、まるでX-JAPANのHIDEを彷彿させるようなビジュアル系バンドようなスタイルで、一般的にイメージするラッパー像とは一線を画しておりますね。これが次世代たる所以なのかもしれません!ちなみに、その他の出演者もSound Cloudを中心に活躍する次世代を担うであろうラッパー達なので、興味がある方はぜひチェック!
SPINCONNECT ONLINE(Archives)より
彼のライブクオリティの高さが伝わるライブ映像です!
音源
彼の音源の特徴は、昨今の流行りであるエモラップを得意とするラッパー。様々なビートを、独自のアプローチで昇華させてしまう才能には注目せざるをえません。
そのような彼のSoundCloud上にアップされている楽曲を一部紹介します!
① Hype’s Feat. Sleet Mage
彼の代表曲ともいうべき楽曲です!Sleet Mageというこれまた次世代ラッパーを客演に迎え、躍動感あるギターサウンドのビートで、どこか「lil aaron」を彷彿させますね!
「lil aaron」のヒット曲”DRUGS”も貼っておきます。
② SHUTTHEHELLUP(feat.TRASH ODE)
「trash-ode」(=ono-d) を客演に迎えた楽曲。トラップ系のビートで、USの若手ラッパー達にも引けをとらないフローセンスですね。ちなみに、「trash-ode」は、「ono-d」として、00世代のフリースタイルバトルラッパーとして一躍有名になったラッパーで、高校生ラップ選手権にも出場している経歴があります。
③ NEVERENDING??
彼のエモラップの中でも、Jrapお気に入りの音源です。「BADHOP」の“これ以外”と曲調の雰囲気が似ており、日常の心情を彼なりの表現でリリックに落とし込んだ聞き心地の良い一曲です!
④ (sic)boy,KM – Akuma Emoji
プロデューサー「KM」をタッグを組み、ドロップアップした1曲。アップテンポなロックテイストサウンドで聴き心地抜群です!
④ (sic)boy,KM – no.13 ghost
プロデューサー「KM」をタッグを組み、ドロップアップしたエモサウンドな1曲。
④ (sic)boy,KM – (sic)’s sense
プロデューサー「KM」をタッグを組み、ドロップアップしたロックサウンドな1曲。
その他にも、おすすめ音源がSoundCloudに上がっているので、みなさんぜひ「(sic)boy a.k.a sid the lynch」をチェックして下さいね!!
- 公式サイト
- SoundCloud https://soundcloud.com/sidthelynch666
- Twitter https://twitter.com/sid_the_lynch